用途 | 石綿含有仕上塗材・下地調整材等の除去 |
---|---|
概要 |
GSCウェットサンダーは、水を常時かけながらケレンすると同時に回収するシステムです。 回収した剥離物は分離、水はろ過され再利用されます。 |
NETIS登録 | No.CG-230005-A |
お問い合わせ先 | (株)呉英製作所 本社営業部 TEL:0846-45-5121 FAX:0846-45-5120 |
構造イメージ
特徴
湿潤
集塵カバー内への連続水吐出により、常時湿潤状態にて、樹脂塗膜及び下地調整材の除去が可能
水循環式
吐出した水は吸引し、循環機構で再利用することで水の使用量を削減
排水0
作業完了後は機器内フィルター廃棄物と、残存水は高分子吸水剤又はセメントにて固化処理し現場での排水0を実現
吸引
吐出された水と除去された塗膜及び下地調整材は機器内フィルターにキャッチされ、それぞれ分離された後、廃棄物はフィルター内へ、水は循環再利用
携帯型
本体サイズはW340mm x D360mm x H650mmとコンパクトで、全重量(ボディ+水)16.9kgの設計により、作業員1名でも仮設足場内の移動が可能
消音化
電動モーター採用により、エアー駆動タイプより大幅な消音化を実現
従来の乾式で採用されているHEPAフィルターは湿潤化電動工具では採用されていませんが、水を使用して作業を行うため、粉塵の発生を従来の乾式HEPAフィルター方式に比べ大幅に抑えることができます。
2024年4月1日から施行される新たな規制では、湿潤化の措置が義務付けられ、除じん性能を有する電動工具の使用も推奨されています。レベル3のアスベスト対策においては、湿潤化が重要な要素とされています。
水すましG1やGSCウェットサンダーは、除塵性能を備えた湿潤化電動工具です。これらの機器を使用することで、アスベストを飛散させることなく、安全に回収することが可能です。作業員は安心して利用でき、現場を汚す心配もありません。
使用方法・サポート
GSCウェットサンダーのセッティング
GSCウェットサンダーのセッティング方法
ウエットサンダーの使用方法
GSCウェットサンダーの使用方法
作業中のポイント
GSCウェットサンダーで作業する上でのポイント
作業後のメンテナンス
GSCウェットサンダーの使用後のメンテナンス
トラブルシューティング
バキュームが動かない
バキュームが動かない場合の対処方法
グラインダーが動かない
グラインダーが動かない場合の対処方法
吸引力が弱くなった
吸引力が弱くなった際の対処方法
水が出ない
水が出ない場合の対処方法
消耗品交換
集塵カバースカートの交換
集塵カバースカートの交換方法
集塵カバーの交換
集塵カバーの交換方法
グラインダーの交換
グラインダーの交換方法
フィルターの交換
フィルターの交換方法
消泡剤の交換
消泡剤の交換方法
チューブポンプカセットの交換
チューブポンプカセットの交換方法
カーボンブラシの交換
カーボンブラシの交換方法